貧血?考えすぎてフラフラに・・・。

今日もパートに。

 

祝日明けだったため、めちゃくちゃ忙しかった・・・!!

 

水分補給しようと持ってきてる水筒には、いつも白湯を入れてきているのだけど、

 

今日バタバタしていて湯沸かしたままの熱湯を入れてきてしまった。

 

魔法ビンだから保温効果に効いていて、全く冷めない!!

いや、普段ならいいんだけれどね・・。

 

忙しいときに限って、水分補給もできずにいたところ、、

身体がふらふら~~~っとなり、立っていられなくなってしまいました。

 

休み明けとか、祝日明けの出勤前に、ちゃんと朝食べていないと、こうなります。

はい、なんでわかっていて食べないのだわたしは・・・。

 

いや、今日はミニドーナツを2個食べたから、(ちょっと不安だったけど)

そして仕事中に白湯をガブガブ飲めばいいや、と高をくくっていました。

 

ごはんもろくに食べてこず、水分補給ができず、忙しすぎた

 

この条件が揃うと、割とふらふら~~っとなります。

 

休憩室で休ませてもらっていたところ、

上司の方と一緒になり。

 

何回か倒れていたのを知られていたので、

ごはんを食べてないというとまた、食べてないんかい!!って思われそうだったから、

ちょっとこれも原因かもなってことを話してみた。

 

 

今、彼と距離を置いています。 距離というと語弊がなんとなくあるのだけれど、

自分でこれからの二人の将来のことを考える時間がほしいと。私から申し出ました。

 

「わかった。考えがまとまったら教えて。」と言われ、(LINEで)

 

今、考える宣言から2日目です。。(いや、まだ2日目かーい!)

 

まぁ、なんで考えたいと思ったのかは、

 

同棲やら引っ越しやら免許とるやら転職やら結婚やら、

すべてが計画通りに行っておらず、ずるずるとすべてが後手後手になっていて、

かと思えば当の本人は、休日家探ししようとすることもなく、転職サイト見るわけでもなく、教習所もすっぽかし、ただただ寝ているだけ・・・。

 

将来この人といろいろ決めていかなきゃいけないのに、こんなにルーズで大丈夫なの?

結婚もするすると口だけで、このままダラダラ決まらないのかな・・・と不安になり、

今に至ります。

 

そんなことを上司に言ったら、

 

全部酔っぱらって言ってると思え!!って。

 

なるほどなー、結構スッキリした。

全部を真に受けて、それに伴った行動をしていないから

勝手にこっちがイライラしてる。

 

いろいろ言うことにいちいち真正面から受け取らない。

へ~いいんじゃん?くらいに軽く楽しく受け流す。

 

そんなんでいいのかもしれない。

 

同棲についてもアドバイスいただく。

 

同棲がゴールになると、またその先に結婚するか、いつするか、しないか、という分かれ道がくる。

そのときにまた同じことが起こるよ、と。ズルズルどうするのか、みたいなことが。

 

たしかに。

 

だから、結婚をゴールとして定めて、それまでに同棲をする、という未来にピンを置いて、逆算してスケジューリングする方法。

 

わたみの社長が言ってたんだって。

 

うん、それならいいわ。

私も同棲してから結婚したいわけじゃないし、

それなら結婚時期を明確にするなら、それまでに同棲を始めることで

少しゆとりが持てるかも。

 

今もし結婚時期が漠然としているならば、同棲はしない。

そうすれば、イライラしなくていいし、

今後ずっと待たされるようなら、、、ね。

そのときはそのとき。(怖い

 

とりあえず考えをまとめる!

・考えるに至った経緯

最近すべてが後手後手。同棲も車の免許も転職も。探してるそぶりはなく、ゲームするか寝てるだけ。そのルーズさに、果たして今後一緒に人生をやっていけるのだろうか?と不安になったから。

 

・同棲について

同棲がゴールじゃないと思う。今までは、同棲してみてから結婚というイメージだったと思うけど、そうなると、今のように、また結婚するかしないか、いつするのかというズルズルする展開になる。

だから、結婚にひとまずピンをおいて、そのためにどのくらい前から同棲を始めるかということにしたい。

だから私の方からはこの時期までにとは言わない。

 

・まとめ

あなたはこれからどうしたいの?どう生きたいの?考えてほしい。今正解を出さなくてもいいから。

それにそって、転職する時期、同棲する時期、結婚する時期をきちんと考えてほしい。

そしてそれをちゃんと行動にうつしてほしい。

まだピンと来ないなら、それも答えなのかもしれない。

その答えを日々受け取ってどうするかは私は私でも考える。

 

 

だいぶ重くなってしまった~~笑

書いてても気分が滅入るわ☆彡

 

でも、誰かに相談することは大切ね!!ネットで検索より、リアルで相談した方が、現実生きてる~~って実感する。(たまにおかしいこと言うけど気にしないで

 

とりあえず、金曜日に占い行くし、いろいろ聞いてこよ!

彼の生月天中殺がかなり気になる・・・

 

 

 

 

自制心を養うためには

けいさんのちょこちょこ無駄遣いするクセが気になってきた。

昨日も自宅でから揚げを作っていたのに、電話がきて「焼肉に行こう」と。

仕事で疲れているからしょうがないなと思いながら車を走らせる。

 

焼肉はたしかに美味しかった。5,000円の出費。この5,000円で得た快楽を、何に繋げようか。そういう視点も大事。

 

その後、コンビニに行きたいと言い出した。そして買ったのはポップコーンやらヨーグルトジュース。約300円。この300円で得た快楽が、今日の仕事の疲れを癒してくれたなら、収支バランスがとれた買い物といえるだろう。そんなことを今考えた。

 

だけど、今のままでは腑に落ちない。この行動の積み重ねが、不信感につながっていくと危機感を感じている。

この「我慢できない」「目先のことだけ考えて行動してしまう」ことを抑制するのは「自制心」だ。

 

この自制心、どうやったら養えるのだろうと検索してみたらyoutubeが出てきた。

「真似っこして遊ばせる」「ルールを決めて遊ばせる」「音楽に合わせてリズムをとってみる」

子ども向けだった。

 

大人でも自制心は育めるのか。さらに調べてみると、こんな記事が出てきた。

woman.mynavi.jp

そもそも自制心は遺伝によってもともと自制が得意な人とそうでない人がいるらしい。さらに、自制が得意な人でもストレスが原因で自制がきかなくなってしまうこともあるそうだ。

 

なるほど。たしかに最近ストレスをずっと抱えてると言っていた。余裕があるとごはんも作ったりしてくれるし、紳士的で、この人で良かったと思える。でも今は、暴飲暴食しちゃうし、無駄遣いも多い。ポップコーンも買ったのに食べないし。

だけどもそれはストレスのせいだということで合点がいった。どうやったら自制心を鍛えられるだろうかとの答えは明白で、ストレスを軽減させることだ。

www.lifehacker.jp

 

自制心を鍛えようとするも、人に鍛えようと働きかけるのは難しい。「あなたは自制心がないからこれから鍛えましょう」と言ったらだれでも嫌な気持ちになる。

 

できることは、運動をすること。私が一緒に部屋で運動をすることで一緒にしてくれるかもしれない。腹筋、腕立て伏せ、背筋。暴飲暴食後だから、運動しようと言ったら違和感なくやってくれそう。運動は苦手だけど、全てはストレスに打ち勝つために!

 

あとは、感謝すること。私の方から感謝したり、やってあげたことを言うことで感謝しやすい環境をつくる。

 

運動と感謝。自制心の敵、ストレスを緩和させることで無駄遣いが減りますように。

嬉しかったこと

ふと以前書いていたはてなブログを覗いてみた。

 

初投稿が11月。そうか、もう一年が経ったんだ。

 

誰が見るわけでもない、自分だけの日記を書きたかった。

それでも下書きにしておくのではなく、少なからず人目にさらすことで、自分の思いを「表現」することにしておきたかった。

 

ただ、そのなかでも、超超個人的なことは、下書きでとどめていた。

 

ふと今日、その下書きを眺めてみた。

 

一年前、わたしと彼は付き合って4ヶ月。彼に対して不満を少しだけ抱えつつも、彼の良いところを理解して、進んでいこうとしていた。

 

今、不安が抱えきれなくなり、昨日彼に時間が欲しいと伝えたばかり。

 

一年前はこんなこと考えてたんだなー。今より大人じゃん。笑

彼の良さを、改めて教えてもらった。 一年前の自分から。

 

そうだ、彼は、やさしい。

 

そう気づかせてもらえたこの記事を、下書きから公開にしようと思います。

 

誰に見られるわけでもないけれど。

 

 

 

 

昨日けいさんと電話した。昨日から東京出張で3日間。コロナは東京で今日も過去最高が出て600人。それなのに3日連続飲みだって。どうなってるの。。

 

それはさておき。昨日電話でいろんな話をした。経済のこと、お金のこと、デザインのこと、仕事のこと。そのなかでも記憶に残ったのは2つ。

 

まず一つは、お金に対してのモチベーションかな。けいさんは支払ったものに対してリターンがわかりやすくあるものに、モチベーションが上がるらしい。なるほど。私がもやもやしていたのはそこかもしれない。

目の前にあるものが欲しい。だから彼は買うのだ。単純と言えば単純。

そこにある理由はただ一つ。「欲しいから」。

私は彼のお金の使い方に不満を持っていた。ヨーグルトジュースやよっちゃんいかなんて、お金をかけて何か本質的にいいことはあるのか。たとえばカラダにいいとか。将来の収入につながるとか。そこに価値が見いだせなかったから、彼がジュースやお菓子を買う度に理解しがたい感情が芽生えていたのだ。

 

それが今わかった。目の前にあるものが欲しい。自分が欲しいと言っているのだ。だから買う。とことん自分に正直なのだ。そうだった。彼は自分に正直だ。

 

そして二つめ。とにかく好きなことを貫いて欲しい、と言われた。色が好きなら色の道をずっと突き進んで欲しい、と。そして、習ったことや勉強したことを自分に話してほしいと。お金を稼げなくてもいいから、好きなことをしたらいいって言ってくれて、本当に優しくて心が広い人だなと思った。

 

今まで付き合ってた人は、自分が頑張れば頑張るほど、良く思わないということがほとんどだった。それを彼はどんどんやればいい、しおりはできると思ってるって。なんて優しい人なんだろう。涙が出そうだ。

 

けいさん、本当にありがとう。あなたと出会って、誰かの前でも自分らしくいれるように、たくさん学ぶことができています。お互いに思っていることをきちんと言葉にして伝え合うこと、信頼し合うこと、自分のものではないこと、考えが違って当たり前だということ。どれもが大事なことで、私に足りなかったことです。それを今そばでゆっくり教えてくれて本当にありがとう。大好きだよ。

仮想通貨初心者まとめ

最近世間を賑わせている仮想通貨。11月末にはかなりの下落があったらしく、12月初めには下落前の水準に戻ったとも。(当方かなりの初心者です。間違っていたらすみません。)

今まで気にはなっていた仮想通貨という領域は、なんとなく嫌煙していた。実体がないし、よくわからないし。

ただ、今回の下落や暴騰の上り幅を見て、ちょっと興味を持ったのでさっそくcoincheckのアプリをとって買ってみました。(はやい)

本当に色々な仮想通貨があるんだなーと思ったのと、リアルタイムで上がったり下がったりするのが見ていて楽しい。

買ってみて2,3日は少し下がっていたのだけど、今日見たら一気に上がっていてびっくりほくほく。これは投資信託より面白いなぁ。(資産分散は大切だけれど)もっと興味を持ったのでひとまず色々ある仮想通貨の種類についてまとめようと思います。

coincheckで取り扱っている仮想通貨は14種類

・BTC(ビットコイン)・ETH(イーサリアム)・ETC(イーサリアムクラシック)・LSK(リスク)・FCT(ファクトム)・XRPリップル)・XEMネム)・LTC(ライトコイン)・BCH(ビットコインキャッシュ)・MONAモナコイン)・XLM(ステラルーメン)・QTUM(クアンタム)・BAT(ベーシックアテンショントークン)・IOST(アイオーエスティー

仮想通貨とは

仮想通貨とは、主にインターネット上で流通させることを前提としたデジタルな通貨の一種です。国や政府を管理主体に持たず、インターネットを通じて不特定多数の人や企業の間で物品やサービスの対価として使用され、また専門の取引所を通じて円やドル、ユーロ、ウォンなどの法定通貨と交換することもできる仕組みが整備された通貨なのです。

仮想通貨について基本用語まとめ

仮想通貨初心者なので、仮想通貨について出てくる基本的な用語をまとめておきたいと思います。

①分散型台帳
従来、金融システムは中央集権的な方法で管理するのが一般的でした。例えば顧客の預金情報は、巨大なデータセンターのようなところで一元管理され、登録や更新といった作業はそのデータをもとに行われます。
分散型台帳は、文字通り台帳を分散して管理するという仕組みです。ネットワーク上に分散させることで、中央集権型ではない形で台帳を管理します。
中央集権的な管理では、仮にデータが破損してしまった場合、バックアップがないと復元できないという問題点があります。しかし分散型台帳の場合、同じデータが分散して存在するため、仮に一つが破損したとしても、データを守ることが可能なのです。

ブロックチェーン
ブロックチェーンという仕組みは仮想通貨だけでなく、契約の自動更新システムやトレーサビリティ(商品の追跡機能で偽装問題などの改ざんを防ぐ)、人類のID認証など、今後さまざまな場面で使われていくことが期待されています。今まで中央集権的な役割を担ったきたGAFAを崩せる仕組みともいわれているほど。ブロックチェーンの基本的な考え方を確認します。
1.公開鍵暗号方式・・・送信側と受信側が違う鍵をもってデータのやりとりをする方式。ブラウザや電子署名など身近に使われている。ブロックチェーンのセキュリティに必要不可欠な鍵。

送信側は公開している公開鍵を取得する→取得した公開鍵で、送信するデータを暗号化して送信する→受信側は、受け取ったデータを受信側のみ保持している秘密鍵で復号し、データを取得する

2.コンセンサスアルゴリズム・・・データに改ざんがないかどうかみんなで確認すること。誰が正しいかを決めるという意味合いから「コンセンサス(意見の一致。合意)」という言葉が使用されています。後述しますが、仮想通貨の場面では、複数のマイナーがはじきだす計算で誰が正しいかを決めるアルゴリズムです。

3.P2P・・・中央サーバーを用意せず個々の端末(Peer)が互いに信頼し合うことで成立するネットワークのこと。特定の管理者を置くことなく安定した運営が可能になっていますが、個々間の整合性を担保するために、仮想通貨ではコンセンサスアルゴリズムが使われています。

③マイニング
マイニングは簡単にいうと、計算処理によって取引を承認し記録させることをいいます。また、採掘者(マイナー)とは、採掘(マイニング)を行う人あるいは組織を指します。ビットコイン(BTC)の場合、マイニングするには、膨大な計算処理を行う必要があるため、工場のような大きな箱のなかに専用のハードウェアを何千台と収容した組織でないとほぼ採掘することはできません。マイニング・ファームは 10 社程度でシェアの 90% 以上を占めており、多くは電気代・初期投資の安い中国企業となっています。その総投資額は数千億円ともいわれています。その計算処理の報酬としてビットコイン(BTC)を手に入れることができるため「マイニング=暗号資産(仮想通貨)がもらえる」という認識の方も多いかもしれません。

発行枚数が決まっている仮想通貨も

マイニングを行えば、どの仮想通貨も無限に生み出せるのかというとそうではありません。仮想通貨によっては、発行枚数が決まっているものもあります。その理由は市場に出回りすぎて希少性が下がり、価値も下がってしまうことを防ぐためです。

ビットコイン(BTC)の場合は、発行枚数上限を2,100万枚に制限しています。現在のビットコイン(BTC)の枚数は約1,800万枚といわれています。

①発行枚数が決まっている/上限に達していない

・BTC(ビットコイン)・ETC(イーサリアムクラシック)・LTC(ライトコイン)・BCH(ビットコインキャッシュ)・MONAモナコイン)・IOST(アイオーエスティー

②発行枚数が決まっている/上限に達している

XRPリップル)・XEMネム)・BAT(ベーシックアテンショントークン)

③発行枚数が決まっていない

・ETH(イーサリアム)・LSK(リスク)・FCT(ファクトム)

④上限達成後、毎年1%ずつ増えていく

・XLM(ステラルーメン)★達成済み・QTUM(クアンタム)(未達成)

調べれば調べるほど出てきたので今回はこの辺にしておきます。仮想通貨ごとのまとめも今後つくっていこうかな。

自分を卑下しないで自分のカラーを出していこうよ

おはようございます。

朝から感謝やら不安やら希望やら慈悲深さやら

想いが自分のなかで大洪水起こしちゃってます。

 

いきなり朝起きてすぐ、こんな感情になってたら頭おかしいと思われるかもしれませんが、一応ある出来事があってこんなんになってます。ヤバい人じゃないので(たぶん)話を聞いてください。

 

わたしが出会って8年前から尊敬している、デザインや表現、ビジネス、メンタルまでわたしにとって人生で必要なものフル装備したかのような師匠がいるのですが、

その師匠から昨日とある支援のお話をいただいたのです。

 

今後ライターとして働き方や人生がガラっと変えることを決意したわたしにとって、十分すぎるくらいの支援です。本当に感謝カンゲキ・・・。

 

と、同時に不安が襲ってきました。

わたしが背負いきれるだろうか・・・。

途中で辛くならないだろうか・・・。

余裕なくなったらどうしよう・・・。

 

うん、なんとかなる。といつもの調子で自分に言い聞かせて眠りにつきました。

その言葉でスッと荷が下りることもあるし、相変わらずお腹から喉のあいだの中で何か言いたげなモヤモヤが残ることもあります。

今回は後者でした。きっと気持ちの切り替えだけでは納得できない要素が、自分の中で気づかせようと「ぐぬぬ・・・」と居座っていたんだと思います。

 

目が覚めて、師匠から一通のメールが。

「成長が楽しみです。」

―うぅ・・・(やっぱちょっとプレッシャー)

「身近に感じてもらえるように親しみやすいレクチャーを努力しますね笑」

―ハッ!そんなお気になさらず!わたしが勝手に雲の上の人と思っているだけです・・・!

 

「親しみやすいレクチャー」のくだりは、わたしがつい師匠に「雲の上の人という存在で、身近に思えません。むしろなぜ師匠ともあろう人が支援してくださるのか不思議」といったニュアンスのことを言ったため、このことについてメールで応えてくれていました。

 

「有難いなぁ・・・わたしはいつも師匠のお膝元にちょこんと、ソワソワと座らせてもらっているような感覚で接しているのに・・・本当になんで師匠がここまでしてくれるんだろう、自分のような人に・・・」と思った瞬間、ハッとある人の言葉を思い出したのです。

 

 

はい。「バチェロレッテ」ハマっていました。

この左の男性、「杉ちゃん」こと杉田陽平さんは新鋭の若手画家として以前から注目されていた人物なのですが、この恋愛リアリティーショーの「バチェロレッテ」では、自分に自信がなく女性へのアプローチができずにへこみ周りの男性ライバル達に助けられてその温かさに号泣する、なんだか繊細で感受性豊かで、でも周りが放っておけない、そんな我が道をいくキャラでした。

ちなみに杉ちゃんは物語が進むにつれて本当に見違えるように自分に自信が持てるようになって積極的に思いを伝えてアプローチしていくんですよね。

 

その杉ちゃんが動画で「バチェロレッテで変わった恋愛観について」話す16:37からのひとこと。

「自分を卑下しすぎず、自分は自分のカラーを進めるほかないよな」

 

あ、私いま自分自身で価値を下げてるな。って思いました。

自分を下げて、これから取り組むことに対してのハードルを低くしようとする一種の自己防衛をしようとしているのかな、と。

 

謙遜と卑下は違います。そこに自分の軸があるかどうかです。

自分が今まで生きてきたなかで、取り組んできたこと、感じたこと、そのすべてが点と点で繋がり合って一本の線となり、今の自分の軸があるはずだと。

経験してきた量や、苦労・幸福の受け取り量など、その軸には自分なりの質量があって、カラーがあるはず。

だから、あなたなりのカラーで進めるほかないのです。

と言われているようでした。

 

だからわたしも、自分を卑下しすぎず、目の前のことに着実に取り組んでいこうと決めました。

それがわたしのカラーだからです。

時間がかかっても、うんうんと頭ひねって考えながらも、自分が納得するまで「正解」を見つける。でもその「正解」は今の自分のなかだけということもわかっているのです。時間がたてばそれが正解じゃなくなることも多々あります。それでも毎回見つかるまで向き合います。

今の答えとしては、「目の前にあることを着実にやっていく。それがわたしのカラーになっていくから。」です。

 

考えすぎると甘いものが食べたくなりますね。

今日も一日不器用ながらも進んでいきましょう。

 

 

 

 

 

ライターとして生きていく

広島の瀬戸内海に面したホテルに一泊。


f:id:shiori_nikki:20201202081855j:image

大窓に煌々と現れた太陽様に、今後の目標を立てました。

  • 1年でライター業を月収30万にする
  • 1年でブログ収入月10万円を達成する

時間と場所から解放され豊かにゆるく生きていく

 

私、ライターとして生きていきます!!

 

正直まだ、「こんなふわふわした目標でいいのだろうか・・・」と

定まっていない自分に焦りはあります。

 

どんなものを書くライター?どんなテイスト?

でもそれは書いていってから定めて行けばいい。

ただなんとなくだけど、書き手の温かさ(自分で言うのも恥ずかしけれど)が伝わる文章がいいな。

どこかエッセイ的な 詩情的な

 

ライターの仕事ってインプットもできるしアウトプットもできて

お金ももらえる。

「知を表現したい」わたしにとって最高のしごとじゃん!と思ったわけです。

 

まずは、1年間目標を立ててやっていく。

35歳までに「わたしはこういうことをやっています」と胸を張って言えるようにしよう。

号泣

今日朝イチで気になった求人の詳細を聞くべく

派遣会社へ連絡した。

 

電話に出てくれたのが私の担当の人で、

前回の求人から音沙汰がなく

ついこちらもつっけんどんな態度に。。

 

希望条件が

・車通勤可(電車は疲れる)

・残業なし

・土日祝完全休み

 

であることを伝えると

 

「前の職場は大変だったんですね。。」

と言われた。

その直後、堰を切ったように流れる涙。

 

本当につらかったんだなぁ。。

 

今は優しい言葉をかけられたら

それだけで泣きそうになる。。

 

できれば広報とか企画とか編集とかの仕事がしたいけど、上記の条件をクリアした求人はないんだよねー。

 

まずは、ゆずれない条件に合った会社で派遣の安定収入。

空いた時間でライター業務。

ブログ運営をする。

色彩講座、irodori、clo

 

広報、企画、編集の残業なしの仕事があれば

そちらにエントリーする。

 

ブログ運営、SNS運営、ライター経験に

実績がともなえば、やりたい仕事がリモートでできるはず。

 

派遣しつつ、業務委託ってできるのかな?

年金とか社会保険の関係ってどうなるんだろ。。

教えてください詳しい人。。

 

派遣がいいと思う理由

・責任がない

・時間がキッチリしている

・厚生年金に加入できる

 

全ては「場所を時間を自由に選択して働く」ため。

そして「自分も周りの人も豊かな暮らしをする」ため。

 

ライター+ブログ活動にコミットする。

 

やりたいことが山積みだ。